今朝もラベンダーがいくつか、花を咲かせていました。 満開になる前に、刈り取ります。 入れ物に入れて比べると、週末に刈り取ったものは、すでに色が濃くなっています。 刈り取っていて、気づいたのですが、庭にはラベンダーの種類が3種類あるようです。 花までの茎の長さや、つぼみの大きさが微妙に異なります。 苗の安売りのときに、買い足していったら、そのようになってしまったようです。 剛
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 さりすとさん、こんにちは。 雨で窓を閉め切っていると、部屋の中は、刈り取ったラベンダーのいい香りがしています。 私も、なぜ、つぼみのうちに刈り取るかは、詳しくは知らなかったのですが、調べたら以下のようなことが書いてました。 ドライフラワーやポプリにするなら、蕾の状態の時に収穫した方が香りが良く、きれいに仕上がる。花穂はなるべく早く切り取ることが、株の生育のために重要。 確かに去年のラベンダーのドライフラワーは、花の部分は、しおれて形が残っていませんでした。 明日も、また何本か、刈り取れそうです。 剛
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 こんばんわ ラベンダーきれいですね。 ラベンダーって満開になる前に刈り取ってしまう物なのでしょうか? 無学なのでわからないですが、色が濃くなるとか。