新緑の本谷川渓谷
AM4:00。
ここは、清里のペンション。
窓の外は曇り。
残念ながら、八ヶ岳の朝焼けは、見ることができません。
霧が出ているようなので、八千穂高原と迷いましたが、昨日、通った本谷川の渓谷へ、写真を撮りに行ってみることにしました。
信州峠を越えると、小雨が降ってきました。
途中で、「福禄寿の木」という大木を通りました。
新緑の中に浮かび上がります。
渓流沿いに、ミズナラの木が立っています。
形の良い、株立ちの木でした。
そういえば、こういうブナの木が、奥入瀬にも、たくさんありました。
川の近くまで降りると、澄んだ水が流れています。
あの岩陰には、魚が潜んでいそうです。
今度、来るときは、釣り道具を持ってきたいと思います。
この滝は、「翁滝」。
白樺などの新緑の中を、細い水の筋が下りてきます。
両岸を新緑に挟まれ、渓流が続きます。
緑の深さは、奥入瀬に勝るとも、劣りません。
東北まで行かなくても、近くに、いい渓流を見つけました。
剛